米国株運用 3年1か月

こんにちは!おこずかい(月6万円)のほとんどを米国株で運用しているぽんちゃんです。

 

先日、オリラジ「中田敦彦のYouTube大学」で米国株について紹介されていたので見ましたが、私も3年前にこの動画とほぼ同じ動機で米国株を始めたので懐かしくも嬉しく感じました。

オリラジあっちゃんも行きついた「米国株を長期保有するスタイル」を実践して3年1か月経過した私の資産集計です。 

これから始める人の参考になればと思っています。

 

 

6月29日時点の資産(おこずかい)

  6/29
元金 3,400,000円
評価額(1$=107.56円) 5,018,675
評価損益 +1,618,675円
資産増減率 +48%
他、年間配当金(見込) 約12万円

まずは、一番気になる評価損益ですが160万円のプラスでした。

米国株投資デビュー時の種銭にした3,000枚の500円玉(150万円)は貯めるのに8年くらいかかったので3年で160万円は感慨深いものがあります。

しかもあの500円玉貯金が更なるお金を産むとは当時は思いもしませんでしたので米国株に感謝です!

 

 

自分の運用成績を客観的に見るために代表的な日米の指数と比較したグラフになります。

f:id:PONPANJP:20200630215915p:plain

赤いラインが私の資産増減になりますので、6月29日現在ナスダック総合S&P500間で頑張っています。(右端が6/29)

グラフを見てわかる通り2年目の2018年から増減に差が出てきますので、長期保有の場合は最低2年以上保有したほうが良いと思います。

 

ここ3年間の日米の株式市場を比較しますと、TOPIX(日本株市場)が-1%に対してS&P500(米国株市場)は+28%ですので、仮に日本株で運用していたらマイナスになっていた可能性が高かったです。

米国株を選択して行動した3年前の自分に感謝!

 

 

投資初年度(3年前)銘柄の増減率

私の運用成績でもある資産増減率+48%は今年購入した株も含まれていますので、3年前に購入した2017年銘柄の今の評価額を見れば3年間の効果がわかると思います。

 

2017年購入銘柄

銘柄 株数 取得額計 現在評価額計 資産増減率
QQQ 40 $5,541 $9,714 +75%
GOOG 2 $1,878 $2,790 +48%
TSLA 3 $1,065 $3,028

+184%

AMZN 2 $1,900 $5,361 +182%
SNAP 10 $150 $231 +54%
合計   $10,534 $21,123 +100%

投資初年度に買った5銘柄全てが1.4倍以上増えていて、合計だと2倍(+100%)に増えていました

この3年間を運用利率にすると年利26%の複利効果で増えたことになります。

定期預金の利率(0.01%)の2,600倍という凄まじい増加スピードです。

 

 

銘柄別の評価額

現在保有している銘柄は以下の通り。

銘柄 株数 取得価額 評価額 損益額
配当金あり $24,336  $28,607  118%
QQQ 40 $5,541 $9,714  $4,172
RDS-B 120 $5,980 $3,761  -$2,219
MO 130 $5,002 $5,100  $98
ABBV 60 $4,107 $5,786  $1,679
PM 30 $2,252 $2,115  -$137
PG 10 $780 $1,177  $397
SWCH 50 $525 $886  $361
GE 10 $149 $68  -$81
配当金なし $9,493  $17,740  187%
TSLA 7 $1,810 $7,065  $5,255
GOOG 2 $1,952 $2,790  $838
AMZN 1 $950 $2,680  $1,730
UBER 50 $1,750 $1,482  -$269
HUYA 60 $1,366 $1,130  -$236
SQ 10 $850 $1,037  $187
TWLO 5 $400 $1,055  $655
SNAP 20 $220 $462  $242
ONDK 50 $195 $39  -$156
キャッシュ     $313   
合計   $33,829 $46,659   
        ↓  
    日本円換算  
    ¥107.56  ¥5,018,675 

この値をグラフにしたのが下になります。

銘柄別増減表 

f:id:PONPANJP:20200630233949p:plain

【配当金あり】全体の増減率が+18%

【配当金なし】全体の増減率は+87%

 

コロナショック後の【配当金なし】銘柄が元気で1年間赤字で保有し続けたSQがプラス域に入ったり、SNAPが2倍域に入ったりと面白い動きをしています。

反対に【配当金あり】の銘柄はロイヤルダッチシェル(RDS-B)が70年ぶりに減配したりとあまり元気がなくなってきました。

 

とはいえ日経新聞さえ読まない株初心者でも損益がプラスになる米国株はかなり安心感があります。 

 

 

最後に

YouTube登録者数250万人のオリラジ中田敦彦さんが米国株を勧めたことはとても良い事だと思いますが、ただ一つだけ言えるのは長期保有はとてつもなく退屈だということです。

私のように月一で集計しておけば、何を保有しているのかくらいの把握はできますので楽しく続けられると思います。

 

米国株は長く保有するほどゆっくりとお金持ちになっていくものだと信じています。

アメリカでは株を買って何十年も服役した受刑者が出所後お金持ちになっていたなんて逸話もありますので、我々は健全に10年、20年と保有してみんなでお金持ちになりましょう。

 

情報は「事実(FACT)」か「意見・感想(OPINION)」の2つしかありません。

事実を元に自分なりの意見や信念を持って投資を楽しんでください。

投資は自己責任でお願いします。

 

ぽんちゃんでした。