『まとめ買い』は【時間】の節約になります。

f:id:PONPANJP:20200530183517j:plain

 

こんにちは!ぽんちゃんです。

 

日曜日に1年分の日用品をまとめ買いしてきました。

f:id:PONPANJP:20200530183533j:plain

 

消費税増税も踏まえていつもより多めに4万円弱購入 

 

 

我が家の場合、『まとめ買い(日用品)』をするようになってから大幅な「時間の節約」に繋がっていますので、簡単にメリット・デメリットを紹介します。

 

 

『まとめ買い(日用品)』のマイルール

 

・消費期限が無い物に限る

・1年間使い続ける覚悟を持つ

・安さより使いやすさを優先する

 

 

 

『まとめ買い(日用品)』のメリット

 

無駄な「時間」が減る。

・「日用品売り場」に行かなくなる。

 魅力的な広告に踊らされて迷うこともなくなりました。

 

・在庫確認が年に1回で済む。

 「あれまだ在庫あったっけ?」といった脳内管理がなくなりました。

 

・家計簿の入力が少なくなる。

 レシートから「日用品」の項目がなくなり入力が楽になりました。

 

『まとめ買い(日用品)』の一番のメリットは日用品にかけていた無駄な時間が無くなることです!

 

 

無駄な「出費」が減る。

・単価が安くなる。

 内容量が増えるとどんどん単価が安くなります。

 

・増税前の値段で買える。

 それこそ無駄な出費です。

 

・買う物を1年間吟味できる。

  買い物は欲しい物を安く。が鉄則。ガソリン代も減っていると思います。

 

実は金銭的なメリットはそこまで大きくない。

 

 

その他のメリット

・「買い物欲」が満たされる。

 年に1度の爆買い体験(3万円くらいですが・・・)

 

・浦島太郎状態で商品が見れる

 1年ぶりに見る日用品コーナーは新鮮です。

 

・誕生月にポイントが3倍もらえるクレジットカードと併用でさらにお得

 以前は5倍だった「ライフカード」が3倍に改悪。残念

 

『まとめ買い(日用品)』はクレジットカードのポイント稼ぎを目的にして始まった。

 

 

『まとめ買い(日用品)』デメリット

 

・保管スペースが必要

 むしろ保管「スペース」さえ確保できれば在庫管理が可視化されます。

 

・新製品への乗り換えが出来ない

 いただき物を使うタイミングがなかなか来ない。

 

・最後の1滴が雑になる

 在庫があるので絞り出したり水で薄める応急処置をしなくなる。

 

・良い物(高い)を買ってしまう

 選択ミスが一番後悔します。

 

・在庫管理

 年間の使用量を一度把握したら大きな変化はありません。 

 

デメリットは「保管スペース」の確保と「在庫管理」だけです。

 

 

最後に

『まとめ買い(日用品)』を始めたキッカケは誕生月に獲得ポイントが5倍になるクレジットカード(ライフカード)の特典目的でした。(昨年から獲得ポイントが3倍に改悪されてしまいました)

改悪の機会に『まとめ買い(日用品)』を止めようかと見直したところ、我が家にとっては「時間の節約」の方がむしろメリットだったので今後も継続していくことにしました。

 

なお、『まとめ買い(日用品)』には金銭的なメリットはそこまでありません。

むしろロスが出て高くなるケースもありますので各自のスタイルに合った買い物ライフを楽しんでください。

お金は稼げますが時間は稼げません

こういった地味な取り組みで有効な時間を作っていくしかないように思います。

 

ぽんちゃんでした。