こんにちは!ぽんちゃんです。
最近ウォーキングにハマってしまい、川崎市で一番大きな緑地「生田緑地」へ行ってきました。
ウォーキングの途中で目にした立て看板
「グリーンアドベンチャー」と書かれています。
どうやら樹木の名前を当てるゲームのようです。
ウォーキングついでにチャレンジしてみます。
無料ですし。
この黒い建物で「案内図(解答用紙)」と「答え」を貰いました。
東口ビジターセンター
案内図
番号の場所に問題があります。
赤丸は問題がなかった場所です。(2020年5月31日確認)
解答用紙
答え
グリーンアドベンチャーの遊び方
「案内図」に書かれた番号の場所に行くと写真のような看板があります。
この樹木の名前を当てるゲームです。
看板には樹木の「ヒント」が書いています。
上部のパネルをめくればその場で答えがわかる親切設計。
答えがわからなくてモヤモヤしないで済みます。
看板(問題)が無いところには理由が書いていました。
早速チャレンジ!
と意気込んでやってみましたが、そもそも植物の名前を知らないので40問中2問しか正解しませんでした(イチョウとツバキのみ正解)
あまりの難しさにビックリしましたが、そもそもグリーンアドベンチャーは自然と触れ合うことを目的としたゲームですので、植物を観察するだけで結構楽しかったです。
ウォーキングの良い気分転換になりました。
グリーンアドベンチャーのルートは結構険しいですよ。
ルートには標高84mの枡形山なんてのもあってアップダウンでヒーヒー言ってたらアッという間に2万歩歩いていました。
空気は美味しいし、土路は気持ち良いのでまた行こうと思います。
生田緑地にはゲンジボタルもいるようです。
まさに今の時期(5月下旬~6月下旬)が観察シーズンです。(私は5/29に初観察)
コロナの影響なのか公式ホームページの更新は昨年で止まっています。
グリーンアドベンチャーのおかげで色々と発見出来たウォーキングになりました。
最後に
この生田緑地のすぐ横にある向ヶ丘遊園跡地は2023年に「ショッピングモール」「大規模な温泉施設」「グランピング、キャンプ施設」になる予定だそうです。
3年後の生田緑地はかなりホットな場所になりそうなので、今のうちに歩いておこうと思います。
ぽんちゃんでした。