2021-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは!ぽんちゃんです。 我が家の裏には全長5.5m 高さ2.7mの簡易倉庫があるのですが、2019年10月の大型台風に備えて屋根を解体したまま気づけば2年経過していました。 当時の記事 www.ponpan.jp 2年間もほったらかした理由は2つ ・大型台風…
こんにちは!ぽんちゃんです。 自宅のトイレがついに動かなくなってしまいました。 故障の原因は「漏電」。 13年選手なので経年劣化のようです。 実はトイレの漏電を見つけるまでが大変で①と②をずっとループさせていました。 ①「漏電ブレーカー」がOFFにな…
こんにちは!ぽんちゃんです。 最近、濡れた洗濯物が冷たく感じてきたので、DIYでお湯の蛇口を増設してみました。 本来でしたら業者にお願いした方が良いと思うのですが、ポイントさえ押さえれば素人でもお安く(1万円くらい)設置できますので備忘として残…
こんにちは!ぽんちゃんです。 サウナ好きの友人が遊び場にテントサウナを持ってきてくれたので遊んできました。 本来でしたら遊び場脇の清流にテントサウナを建てて天然水風呂を楽しむのでしょうが この日のメンバーは普段、麻雀で点棒を奪い合っている中年…
こんにちは!ぽんちゃんです。 先月10/7に起きた地震(震度5弱)の影響で基礎と外壁にひび割れが発生 基礎に3か所 外壁に1か所 3年前に外壁塗装をした時にはヒビなんて無かったのに!ショック! 詳しい友人に相談すると 「1回の地震で基礎部分に3つ以…
こんにちは!ぽんちゃんです。 遊び場(友人提供の別荘)に薪ストーブが設置されました。 デデーン! ヨツールの薪ストーブ(F400)です。 この薪ストーブ1台で70畳の空間を温めることができます。 扉を開けると既に灰が敷かれている。 早速友人と2人で火…
こんにちは!ぽんちゃんです。 ここ最近、毎週のように遊び場(友人提供の別荘)行っているのですが、 ・現地の天候がわからない ・夜行くと真っ暗 ・夜の冷え込みが半端ない といった山地(最寄りのコンビニまで20Km以上)ならではの不便さを感じるように…
こんにちは!ぽんちゃんです。 遊び場(友人提供の別荘)の天窓が汚いので掃除しました。 天窓には入居時から赤茶色の汚れが着いています。 折角の天窓なのに、ここまで汚れていると逆効果です。もったいない 脚立を使って屋根に上がってみました。 指で触っ…
こんにちは!ぽんちゃんです。 ほったらかしで運用している米国株の評価額が1,000万円に達しました。 投資詳細 投資歴:4年4ヶ月(2017年5月~) 投資口座:一般NISA 投資元本:月6万円のおこずかい 投資総額:390万円 評価益:624万円 資産評…
こんにちは!ぽんちゃんです。 薪ストーブ導入に向けて薪棚を作ってきました。 実は今回2つのミラクルが重なって薪棚作成が実現しました。 ①「勝手に薪を持っていって良いから共有の薪棚を作って欲しい」とご近所さん。 ②「大量の単管パイプが不要になった…
こんにちは!ぽんちゃんです。 週末は友人が提供してくれた遊び場(別荘)に行って籠っているのですが、1週間ぶりに入ると若干カビの臭いがするので、24時間稼働可能な除湿器「カライエ」を設置しました。 このカライエは普通の除湿器と違って ・24時間…
こんにちは!ぽんちゃんです。 最近、休日になると遊び場(友人所有の別荘)に行って草刈りや薪割りをして過ごしているのですが、どうやら私たちのような新参者は地域住民の話題を独り占めしているようで話しかけられる機会が多くなってきました。 そんな中…
こんにちは!ぽんちゃんです。 友人が【大人の遊び場】として提供している別荘に毎週のように行ってあれやこれやとDIYしているのですが、アプローチのヌカルミ問題が解消されないので砕石を敷きました。 今夏の大雨&長雨はうんざりでしたが、おかげでヌカル…
こんにちは!ぽんちゃんです。 コロナワクチンの接種記念に始めようと思っていたマウスピース矯正をやめることにしました。 『私の歯だと高くなる』というのが主な理由です。 マウスピース矯正は保険適用外というのもありますが、事前に想定していた予算20…
こんにちは!ぽんちゃんです! 浴室の上部に埋め込まれている換気扇が動かなくなったので、DIYでモーターを交換してみました。 業者に頼むと2~3万円かかる修理代が約5,000円(モーター代)で済みましたので備忘として残しておきます。 事前準備 モー…
こんにちは!ぽんちゃんです。 コロナワクチン接種記念に検討していたマウスピース矯正の費用が判明しました。 なんと572,000円でした。(マウスピース計13ステップ) 20万円の予算で先生とは話し合っていたので、価格表を見て思わず「これ高くね…
こんにちは!ぽんちゃんです。 7月27日発売の『週刊SPA!8月3日号』に掲載されました! 掲載号は郷さまの十八番ジャケットプレイが目印です。 65歳になられてもこの若々しさ。カッコいい!! 掲載ページは「SEXフル女子の夏」でグルメな殿方の視線…
こんにちは!ぽんちゃんです。 今週7月27日発売の『週刊SPA!』10倍株(テンバガー)特集にて当ブログ『PONPONパンパンじゃぱん』が掲載されますので、興味のある方はぜひご購読ください。 初めての方に私の米国株投資について簡単に紹介します。 投…
こんにちは!ぽんちゃんです。 日本三大花火(長岡、土浦、大曲)や旅行、キャンプと家族ぐるみで仲良く遊んでいる友人がこの度『みんなの遊び場』と称して別荘を契約してくれたので早速2人で草刈りに行って来ました。 草刈りのついでに、やはり大人の遊び…
こんにちは!ぽんちゃんです。 日曜日に2回目のコロナワクチンを打ってきました。 気になる副反応は・・・ 翌日ちょっとだけ熱が出て終了! (モデルナの株主ですがファイザーでした。) ブログに書けそうな反応も特になく無事に計2回のコロナワクチン接種が…
こんにちは!ぽんちゃんです。 7月27日発売の『週刊SPA!』に当ブログ『PONPONパンパンじゃぱん』が掲載されることになりました! 「10倍株(テンバガー)」についての特集で、昨年11月にテスラ株でテンバガーを達成したことについて掲載されます…
こんにちは!ぽんちゃんです。 自宅の庭でメダカ飼育を始めて6年が経過しました。 寒い時期はほとんど手がかからないメダカですが、暖かくなってくるとメダカが活発になるので多少の世話が必要になってきます。 といってもメダカは丈夫ですので、主な世話は…
こんにちは!ぽんちゃんです。 暖かくなってきましたのでメダカ用トロ舟を夏仕様に変更しました。 夏仕様といっても「フィルター」を設置するだけの事なんですが、クリアになった水でメダカを鑑賞するのもまた楽しいですよ。 我が家のメダカは【鉄仮面】の称…
こんにちは!ぽんちゃんです。 我が家は夏の間だけ浴室をシャワー専用にして使用しています。 過去記事 www.ponpan.jp シャワー専用にすることで、掃除の範囲が半分になるのが主なメリットなんですが、シャワーカーテンの下部分がたまにカビるのが難点。 カ…
こんにちは!ぽんちゃんです。 月6万円のおこずかいで米国株を始めて3年9ヶ月 買った株を売却した経験が今まで5回(しかも株数の半分まで)という奇跡のガチホスタイルですが、今月も集計します。 2021年2月26日時点のおこずかい資産 2/26 元…
こんにちは!手ぶら通勤歴10年のぽんちゃんです。 2018年に書いた『手ぶら通勤』の記事では4つあった所持品が、今ではスマホ1台にまで減りましたので紹介します。 財布はスマホケースで代用 定期券はアプリに移行 スマートロックでスマホを家鍵にす…
こんにちは!ぽんちゃんです。 我が家の玄関ドアは鍵が2個あり導入コストが2倍になるので、今までスマホで鍵を開閉するスマートロックの導入を見送っていましたが、昨年12月に発表された新製品『セサミ3』が1つ5,800円(税別)でしたので、即決で購入し…
こんにちは!ぽんちゃんです。 今年で6年目になるダイソン(V6 Fluffy)を分解して水洗いしました。 前回水洗いした記事を2019年7月に上げていたので1年半ぶりになります。 購入当初は「掃除機にしては高価だな」と思っていましたが、結果的に週2回の掃除…
こんにちは!ぽんちゃんです。 月6万円のおこずかいで米国株を始めて3年8ヶ月 アッという間に資産が850万円(評価額)になっていました! 株を売った経験が3年8ヶ月間で5回という奇跡のガチホスタイルですが、ここまで増えてくれる米国株には改めて…
こんにちは!ぽんちゃんです。 今まで機種変して使わなくなったスマホをお風呂用のスマホにしていたのですが ①音が小さい ②充電が面倒 ③画面が小さい の3点がストレスでした。 昨年10月、「スピーカー電球」をお風呂に取り付けてから①「音が小さい」の課…