QQQ(ETF)から~ 配当キーン!(相手の目前でしゃがみ込み股間にアッパー)

f:id:PONPANJP:20181019230715p:plain

こんにちは!ぽんちゃんです。

(よく見るとオデコの人面イボが発声)

 

米国株ETFのQQQから配当金11.87$が振り込まれました。 

f:id:PONPANJP:20181107172744p:plain

 

 

米国株ETFのQQQを1年半所持しましたのでまとめます。

初心者なりにまとめていますので、温かく見守ってください。

 

QQQとは

正式名称はインベスコQQQトラスト・シリーズ1(Invesco QQQ Trust Series 1)

特徴はアメリカナスダック100指数に連動した米国のETF(上場投資信託)です。

ナスダック100指数とはナスダックに上場している企業約3,000社のうち時価総額上位100社の銘柄から算出される株価指数で構成銘柄(100社)の入れ替えは毎年行われています。

 

簡単なイメージで説明しますとQQQを1株買うだけでナスダック100指数に組み込まれている上位100社の株を全部買っていることになります。

つまりQQQを買えば、倒産して株券が紙切れになるといったリスクが100分の1に分散されるという夢のような株券です。

 

以下がナスダック100指数に組み込まれている上位10社で全体の42%を占めています。

会社名 割合
アップル 12.23%
マイクロソフト 10.26%
アマゾン・ドット・コム 9.96%
アルファベット(グーグル) 4.59%
フェイスブック 4.49%
アルファベット(グーグル)L 3.97%
シスコシステムズ 2.72%
インテル 2.71%
コムキャスト 2.14%
ペプシコ 2.02%
上位10銘柄合計 42.86%

ほとんどが方がご存知の馴染みのある企業だと思います。

ちなみにペプシコはあのペプシコーラでグーグルは議決権有(GOOGL)議決権無し(GOOG)の2種類が別れて入っています。

 

10年前の構成銘柄上位10社です。(2009年3月31日現在 参考:SBIファクトシートPDF

会社名 割合
アップル 11.75%
クアルコム(QCOM) 6.97%
マイクロソフト 5.06%
アルファベット(グーグル) 4.58%
ギリアド(GILD) 3.74%
オラクル(ORCL) 3.42%
シスコシステムズ 3.15%
テバ(TEVA) 2.90%
インテル 2.64%
ブラックベリー(旧RIMM) 2.20%
上位10銘柄合計 46.41%

構成銘柄の半分が10年で入れ替わるくらいアメリカ経済は活発です。QQQは指数に連動していますので買い替えなくても勝手に組み変わっています。

特にナスダックは世界最大のベンチャー向けの株式市場ですのでETFの中でも価格の変動が激しいと言われています。

 

 

購入して1年半ですので、2年間の比較グラフになります。

f:id:PONPANJP:20181107175830p:plain

S&P500指数より良いです。

 

同じく日経平均よりも良いです。ぎゅいーん

f:id:PONPANJP:20181107180343p:plain

今のところマグレで好成績ですが、QQQはハイテク企業が多く締めていますので、暴落等が起こるととんでもなく株価が落ちるといわれている銘柄です。

暴落については野球で例えると今は延長戦の状態(いつ起きてもおかしくない)なんて意見もありますので、暴落(バーゲンセール)に備えて準備するのも良いかもしれません。

 

 

購入の動機

QQQは私が米国株に興味を持った銘柄で、産まれて初めて購入した株でもあります。ちなみに日本株を買った事も無く、いきなり米国株からスタートです。英語も読めません。

QQQを初めて知った時、それまで貯めていた500円玉貯金3,000枚(150万円)を持って翌日に銀行へ両替に走ったくらいトキメいちゃいました。

結局マネックスの証券口座の開設が1か月ほどかかりましたので5月26日の購入となりました。

f:id:PONPANJP:20181014202658j:plain

購入履歴をよくみるとQQQと一緒にグーグルも買っていますね。

 

 

 

オリジナル管理表

今まで見たことのないオリジナルの管理表になります。素人っぽい表なのは気のせいなんかじゃなくて本当に素人だからです。

アウトプットの整理用でもありますので堪忍してください。

 

QQQ管理表

 

 購入時データ

(2017年5月購入)

2018年11月6日

増減(1年半)
持ち株数 40株 40株 0
株価(単価) 138.53$ 170.24$ +31.71$
株価(総額) 5,541.2$ 6,809.6$ +1,268.4$
インカムゲイン(配当金)      
配当金年計(年4回) 0 47.3$ +47.3$
配当受け取り総額 0 72.43$ +72.43$
配当受け取り総回数 0 6回  
配当年利   0.85%  
キャピタルゲイン      
総額$(配当総額含) 5,541.2$ 6,882.03$ +1,340.83$
日本円換算      
為替(1$) 110.37円 113.42円 +3.05円
総額 611,582円 780,559円 +168,977円
増加率(1年半)   127.6%  
分岐点株価(単価)   134.8$  
分岐点為替   89.8円  

 

QQQは2017年の5月に40株購入(NISA)

配当金は2月・5月・8月・11月の年間計4回出てますので、今まで6回振り込まれています。配当1回あたり約11.8$です。(1株約0.29$)

 

今までで一番株価(単価)が高かったのは2018/8/29の186.72$でした。

PMと違う口座で購入していますので、こっちの口座では為替の購入平均値が110.37円となっています。

 

購入額が約61万円に対して1年半で+16万円(含み)は素直に嬉しいです。

ただし暴落等で一気にマイナスまで落ちる可能性があるので長い期間で見て楽しんでいこうと思います。

 

QQQに限らずETFは個別株に比べて退屈ですが、その分違うことに時間を使えますので楽です。

ETFを持つと早く60歳、70歳になりたいーってなります。

 

 

気になった方は自分で色々と調べてみてください。私の分析は素人ですので自己責任でお願いします。

 

情報は大きく「事実(FACT)」か「意見・感想(OPINION)」の2つしかありません。

事実を元に自分なりの意見や信念を持って、投資を楽しんでください。

 

それではチャオ!

 

 ぽんちゃんでした。